ジョジョ展〜冒険の波紋〜【前編】
※先日、ジョジョ展の選ばれし者しか行くことが許されない
プレビューDAYに行かせていただきましたのでそのことを記そうと思いますが、この【前編】では
ほぼ【アキラ兄】という兄貴と
僕【柴田修平】との
中年ボーイズラブ的内容がメインとなっておりますので純粋にタイトルに釣られてジョジョ展のこと
を知りたい方は【後編】でお楽しみください
しかしながら僕柴田修平と共に荒木飛呂彦の世界を追体験したい方は前後編セットで閲覧することをお勧めしま
SU!!!
■山口晃という【覇道】の男
山口晃氏
大泉学園テントー代表
ドーンッ!!!!!!
http://tento-hair.com/
先ず、山口晃氏のことを書くんですが、山口晃氏なんて呼んだことはありませんw
普段はアキラ兄と呼んでます
アキラ兄とは去年からの付き合いで、公私共に世話になってます
一緒に進めている企画があり、そのプロジェクトチームのお一人です(その話はまた今度
口癖は
「俺のブログ見てくれた?」
「(インスタ)ストーリーズ観た?」
「どう思った?」
ですw
少年のようなお方です
正直、深く分析するとですねえ
何でかわかんないですが、結構一緒にいさせてもらってます
いや、趣味とかはねぇドンピシャなんですけど、それだけではないのだと思います
何故、何でかわかんないかっていうと
このお方は、全国各地の美容師に美容技術を教えたり、悩める卵達に日々助言を与えたり、自身の誕生日になると、大勢の同業者達がこの人の元に集まりお祝いにきたり
完全に僕とは真逆な眩しい眩しい存在感を放っておりまして
正に美容師が憧れる美容師で
技術できちんとメシを食い、生き様で人を育て、その経験から出る言葉で数多くの悩める美容師達を救い、美容師の王道を歩んでいるかのように、僕からすると思ってました
んとー、もっと専門的に話すと、プレイヤーとしての客単価は平均の倍以上、それをきちんと自身のサロンのシステムに落とし込んで、且つ昇華させ、安定させれる経営手腕は、同じ経営者として学びしかないです。
華やかすぎて本来は僕と話しが合うわけはなく(w)
ただ、これだけじゃないのがアキラ兄
そんだけ日本の美容業界で、S級妖怪並みの地位にいながら、この人は近日、
メキシコに移住します!!
後、4ヶ月そこらの話しです
それこそロンドンとかNYとか
最近だと東南アジアとかに移る方などは割とよく聞きますが
【メキシコ】に移住し、2店舗目をオープンさせるとのこと!!
氏に聞く所によると
行く理由は
誰もやったことがないから
んとー、何でしょうか
この、強い奴に会いに行く的なWWWWW
つまり王道ではなく【覇道】だったのです!!!
【覇道】オトコ
アキラ兄です
このお方の、【王道】をぶっ壊す【覇道】な行動力に柴田はそれはもう惚れまくってます
入社するスタッフの両親がいる実家まで挨拶しにわざわざ静岡まで行って、自身のサロンの熱意を伝えに行っちゃったりします
まさに行動の男!!
カッコいいです
兄貴の行動に敬意を評するッ!!
何でも合理的に行きがちな現代だからこそ
血湧く熱量で戦っているアキラ兄を見てると、とてもパワーを貰います
ちなみに滅茶苦茶涙もろい男ですw
こんだけ行動するからなんだろうなと思いますw
最近のエピソードは
この前、ウチに泊まりきたのですがドライヤーで髪を乾かしてあげましたw
すげーお方なのにデカイ背中が可愛い、そんなアキラ兄です(怒られるわw
自分に無いものがあるって凄く魅力で、自然と補いながらいれて、居心地が良いのだと勝手に思ってます
一番の近道は遠回りだった。
■盃
そんなこんなでアキラ兄とは短い付き合いにも関わらず盃を交わしました
盃は酔っ払うと不特定多数に強要する僕ですが、この日はきちんと覚えてますw
盃を交わすということは、血縁関係のない人間関係を確認し、強固にし、相手のピンチには駆けつけるということです
簡単にいうと積極的に協力し合うということです
個人の時代と言われているこの時代
ましてやライバルだらけのこの業界においては、時代錯誤も甚だしいかも知れません
ヤクザ映画じゃあるまいし
というか本来僕自身がそういう風習や縛りが中々苦手な性分で、基本的に避けて通りたいのですが
でもたまに出会ってしまうんですよね
あー兄弟でいたいなーって思うオトコが(そっちの趣味はないです
そうするとですね、やはり分かりやすいのは【盃】です
と言っても酒飲んで「盃です」って言うだけなのですがw
それを言葉にすることが大きな意味があると考えております
■その血の運命
ほんでこれもねー、偶然といえばそれまでなんすけど
筋金入りの

筋金入りすぎる写真w
ジョジョ好きですw
ファンの定義って分かりませんが僕もそれなりにジョジョには自信がありまして、何でも聞いてきてレベルですがここにも一人ツワモノがいました
アキラ兄!!!!
そんなこんなで後編では盃を交わした義兄弟達の奇妙な感動スペクタクル巨編をお届けします!!
柴田